こんにちは。田中です。

今回は、中学生の成績は簡単に伸ばせるというお話をしたいと思います。

私のこれまでの指導経験からも、中学生は高校生よりも圧倒的に成績が伸ばしやすいと感じています。

それはなぜなのか?その事実をどのように理解すれば良いのかを考えてみたいと思います。

以前に指導した中3女子のエピソード

2017年9月、中学3年生の女の子を娘さんに持つお母さまからこのホームページを通じてTELがありました。

翌年に高校受験を控え、週3回進学塾に通っているにも関わらず、成績が一向に伸びないとのご相談でした。

塾に通いながら、自宅でも毎日勉強し、テスト前には真面目に机に向かっているとの事。

しかし、どれだけ勉強しても成績が伸びないどころか、大きく平均点を下回ることもしばしば。

公立高校の受験を希望していたのですが、学校の三者面談では先生から、「受験するレベルに達していないので、私立を受験する方がいい。」と言われたそうです。

一生懸命頑張っても結果が出ないもどかしさと受験する事すらできない現実がそこにはありました。

そんな危機的な状況で私のサイトを見つけ、TELをしてくれたのでした。

その後何回かお母さまと連絡を取り合った後、直接娘さんとお会いする機会を設けて頂きました。

その面談の中で、私がいつも他の生徒にもおこなっている、正しい勉強法と正しいスケージュール管理を指導しました。

そして、目標として3週間後に迫っていた、中間テストでの成績アップを目指す事になりました。

正しい勉強法とスケジュール管理で得点大幅UP

中間テストの結果はというと…

なんと数学と社会が90点台、理科と国語が80点台、苦手な英語ですら15点UPで70点台という見事な結果でした。

これまで必死に頑張ってきた事が報われた瞬間でした。

この大きな経験が、この生徒さんに大きな自信を与え、前向きにな気持ちにさせる事になったのです。

前向きな気持ちというのは、人を成長させるスピードを倍速にする効果があると言われています。

結果的に、成績が大幅に伸びた時期が遅かったという事で、志望校のレベルを一つ下げる事にはなりました。

しかし、無事に地元の公立高校に合格され、現在は大学受験に向け日々努力されているとの事です。

この生徒さんは塾に週3回も通っていたので、元々それなりの知識があったのだと思います。

この事は、いくら知識があっても、正しい勉強法で正しいスケジュールの下で勉強をしないと成績が伸びないという事を証明した事例であると言えます。

なぜ中学生の成績は伸びやすいのか

では、なぜ中学生の成績は伸びやすいのか?という事に踏み込んで考えていきたいと思います。

私の指導経験から、中学生は高校生に比べても成績の伸び方が大きな急カーブで右上がりになる傾向が大きいと言えます。

偏差値で言うと、3カ月~半年くらいで10~15位は伸ばせるというのが私の実感です。

 

一般的な中学生というのは

➀中学校では、いわば小学校的な授業をしており、画一的で個人の能力を伸ばすという事がなされていない。

➁まだ自分の人生について真剣に向き合う事がなく親から無理やり勉強する環境を与えられている。

③高校生に比べて、正しい勉強法やスケージュール管理のノウハウが大きく不足している。

という事が言えるのではないでしょうか?

 

こういった状況の中で正しい勉強法やスケジュール管理を知ると正に「水を得た魚」の状態になります。

その状態になった子は、まず定期テストなどである程度の結果を残す事になります。

そして、その事が勉強に対するモチベーションを上げる事になり、さらに勉強する。

結果 → モチベーションUP → 勉強する というこの循環が加速度的に行動を生み成績を伸ばしていくのだと思います。

このように、まだ成長段階の子供であるがゆえに成績が伸びやすいというのが一番の原因であると私は考えています。

成績を伸ばすには何をすれば良いか

多くの親御さんは子供の成績が伸びないと、勉強の準備不足や方法論にのみ原因を求めてしまいがちです。

確かにそれは間違っていません。部分的には正しいと言えます。

しかし、何よりも「正しい手順」を踏んでいかなければ成績が伸びる事はありません。

ここでは、その正しい3つの手順だけを簡単に記しておきたいと思います。その3つの手順とは。

➀成績が伸びない原因を探す

➁正しいスケジュール管理を身に付ける

③正しい勉強法を実践する

以上の3点を順に実践する事で、必ず成績は上がります。しかも大きく。驚くほど。

以後、このブログの中で上に挙げた正しい3つの手順について順に書いていきたいと思います。

まず、次の記事では「➀成績が伸びない原因」について書いていきたいと思います。

ぜひ読んでみてください!